連盟要項
連盟要項
- 主催
- 橋本ひろき杯運営委員会
- 協賛
- ソブエスポーツ、ダイワマルエス株式会社、明智不動産株式会社
- 大会顧問
- 名古屋市会議員 橋本ひろき
参加資格 |
3年生以上で10名以上20名以下の選手で登録されたチーム スポーツ保険に現在加入している事 試合中、負傷などの事故が発生した場合、主催者側は一切の責任を負いません |
---|---|
試合規則 | 各年度版公認野球及び大会方針に準じて行う事 |
表彰 |
・中京夢球会新人戦(賞状、盾、金メダル、銀メダル、その他景品) |
使用球 |
・当連盟大会はマルエスJ号です。 ・リーグ戦試合で使用したボールは、グランド提供チームに4つ共、譲る事。 ・橋本ひろき杯卒業トーナメント又は、夢球会クライマックストーナメントについては、連盟側が支給します。 |
参加要項 |
・各大会開催日までに、必ず選手名簿の提出をお願いします。万が一提出の無いチームにつきましては、試合消化を無効とさせて頂きます。 ・試合は必ず帽子着用、統一されたユニホームで背番号を必ずつける ・スパイクは金具のものを禁止します ・監督、コーチは選手と同一のユニホームを着用(監督30.コーチ29.28番をつける) ・捕手はマスク、プロテクター、レガース、ヘルメットを必ず着用 ・打者、走者、コーチャーは全員統一の色のヘルメットを必ず着用 |
グランド |
・リーグについては自主対戦形式の為、双方の話し合いにより決定して下さい。 ・卒業トーナメント/夢球会クライマックス/夢球会新人戦については、主催者側により用意致します。 |
試合方法 |
・試合は7回戦、または90分経過し、新しい回に入らない。 ・同点の場合、サドンデスを行う。1アウト満塁をスタートとし、打順1番から3番が走者、4番から打席スタートとする。尚、サドンデス2回は引き続きの打順で行う。 ・当連盟トーナメント戦の全てを3回以降10点差、5回以降7点差のコールド制とする。 ・試合中監督がマウンドに行けるのは、 1イニング2回までとする。 ・申告敬遠は監督が審判(主審)に申告すれば4球投げずに敬遠できる。 ・降雨コールドゲームは4回終了時で成立とする。 ・各グランドによる特別ルールは、主審の指示に従う。 ・各チーム及び選手、審判は試合開始30分前に必ず集合すること。 ・卒業トーナメントでの天候不良による中止の連絡は、当日AM6:30までに決定します。事務局松浦まで連絡下さい。 |
審判について |
・リーグ戦については、ホームチームが主審2塁、アウェイが1塁3塁で行う。 ・当連盟トーナメントの全ては主催者側により2審用意致します。 |
大会厳守事項 |
・リーグ戦は10月末までに、全試合消化すること。 ・リーグ戦は自主対戦形式です。各チーム連絡を取り合い試合消化して下さい。 ・リーグ戦勝利チームは必ず当日に事務局まで報告下さい。 ・リーグ戦順位は、勝ち点により判定する。勝ち点③点 負け点⓪点 ・各リーグ、上位2チームが決勝トーナメント進出となります。 ・トーナメント戦は決められた期間中に必ず対戦する事、チームの事情で試合が出来ず、決勝戦日時に影響がでそうな場合、事務局の判断による不戦敗とします。 ・トーナメント戦の予定は大会指定HPより発表します。 ・開会式、閉会式には、必ず参加すること。もし、参加できない場合、来年度のエントリーを受ける事ができません。 |
熱中症対策 |
日本体育協会が示す熱中症予防運動指針としまして、気温35℃以上(WBGT31℃以上)の予報が出ている場合、大会本部から試合中止の連絡を速報にてご連絡致します。
上記事項に背いたチームにつきましては、規約違反行為との判断をさせて頂きますのでご了承ください。 |
ご不明な点等ございましたら、大会委員長 松浦 までお問い合わせ下さい。
松浦 090-4263-8989 FAX:052-896-1143 Email:info@narumidragons.com
連盟要項PDF版はこちらからご確認ください。