
フレンドリーカップ第1回戦☆鳴ドラBチーム
2019.10.05
☆フレンドリーカップ第1回戦☆

鳴ドラBチームVS大須パンサーズBチーム
鳴ドラBチームのトーナメント戦( ^)o(^ )

どこまで勝ち上がれるか、、、、、、
なか×2試合経験の少ない中で優勝を目指すッ✌✌
初戦はまた×2 名門チーム(>_<)
この日は朝早くから集合して、みんなの顔はドキドキ。(笑)

やるぞーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ\(◎o◎)/!
と言って、いよいよ第1回戦が始まりました。
プレイボール⚾
初回 鳴ドラ先攻☆彡
1番リュウが四球 しかし、、、、、、
牽制out( 一一)
2番が凡退し、、、、、流れが、、、、、、
しかし、相手投手の四球が続き✌✌
鳴ドラ自慢の走塁でッ

2点先制✊✊
その裏でした、、、、、
緊張のせいか、、、、
相手の攻撃を投手ハヤトらしくないピッチング、、、、

そして仲間もエラーが、、、、
3失点により逆転されました(>_<)
続く2回表、、、、
相手好投手から、、、なか×2打てず、、、、、
凡退(~_~;)
2回裏も、、、、、、
なかなか投手が思う様にいかず、、、、、、

四球→パスボールにより1失点(>_<)
☆続く3回表☆
しかし鳴ドラB☆このまま黙ってはいなかった☆彡
3番ハヤトの仕返しキターーーーーーー✊✊

先頭打者 センター前H☆彡
盗塁、そしてワイルドピッチでブンブン走り、、、

4番 タクミ ショートゴロで

フィルダーチョイス✌✌✌
0out 2.3塁の
大CHANCEや☆彡
そして5番シュンタの鋭い当たりはライトへ、、、、

惜しくもライトライナー niceguts☆彡
そして、、、、、、、6番シンノスケが、、、、、、、
やりましたあーーーーーーーーーーーーーー☆彡☆彡
なんとっつ(゚д゚)!

2ランスクイズ成功( `ー´)ノ

同点☆彡
だけど、、、、、、、、(~_~;)
3回裏、、、また×2 打たれ、四球で、、、、
1失点で逆転されました、、、、、
5回はいよいよ最終回、、、、
野球の神様がいるか、、、、、
いましたーーーーーーー(^_-)-☆
5番シュンタが四球を選び、、、6番シンノスケも四球を選び、、、、

7番が三振した瞬間っつ(゚д゚)!
2人の好走塁でましたッ✊✊

1out2.3塁✌✌
そして、、、、キャッチャーの返球がそれた瞬間(゚д゚)!
3塁ランナーのシュンタがホームへGO\(◎o◎)/!

うおーーーーーーーーーーーーーッつ\(◎o◎)/!
同点☆彡
8番9番が三振で、、、、、
最終回相手攻撃へ、、、、、
そこで打者はクリーンアップから、、、、、、(-_-;)
途中登坂したナオヒロ勝負\(◎o◎)/!
するとッ
(^◇^)
3番 セカンドフライ
強打者4番に対し、、、、

☆彡気迫の三振☆彡
5番 ピッチャーフライ
3者凡退
まじかーーーーーーーーーー( `ー´)ノ

ナオヒロNICEピッチング (*´ω`*)
そこから熱い×2タイブレークへ(>_<)
※特別ルール 両チーム共1out2.3.塁から4番対決へ
先攻鳴ドラ攻撃は、、、
4番タクミの攻撃はなんとっつ\(◎o◎)/!
強攻策??
まじかっつ(゚д゚)!

また×2 2ランスクイズ☆彡

オッシャーーーーーーーーーーーーー✊✊
しかし、3塁ランナーのリュウがホームイン後、
2塁ランナー ナオヒロが気合いで突っ込んできたが、、、、

判定は、タッチout。
スコア1点で裏の攻撃へ、、、、、
そして、、、、、相手の攻撃は、、、、
投手ナオヒロが、、、、、ガーーーーーン(-_-;)
押し出し、、、、、、、
その後、、、ショートに飛んだ難しい打球を、、、

おッつ(゚д゚)!
ハヤトがホームへホースプレイ guts✊✊
最後は、、、、、、、
神ったーーーーーーーーーーーーあ☆彡
パスボールで突っ込んできたランナーにタクミがっつ

意地のタッチout☆
お互い1点ずつで抽選へ、、、、、、

神って神って引いたクジは、、、、、、、

gutsポーズか涙か、、、、、、、、?

オッシャーーーーーーーーーーーーーーー☆☆☆☆☆
シーソーゲームの熱い熱い戦いでした、、、、、、

ゲームセット✌✌✌
第2回戦も、勝つぞ~~~~~~

オーーーーーーーーーーーッス (^_-)-☆
※※監督コメント※※
まだまだ野球感の弱いプレーがたくさんあった中でも、
選手達は、勝つという気合だけは捨てませんでした。
全てはその結果からの勝利だと思っております。
本戦の試合だからこそ、強く打つ、という経験値の少なさを
多く感じた試合でもありました。
タイブレークでは、特に主軸がよく頑張りました。

私がよく言う、「耐えて勝つ」
その一歩目が踏めたかな?
次戦、みんなで強く打ちにいこう。
きっと、もっと良い試合展開になっていくと思います。
勝ちは嬉しいよな?
試合でたくさん活躍して、
いつも野球をするお前たちを支えてくれている人達の為にも、
お前達のプレーを応援して、1球1球願っている人達の為にも、
どんどん成長していこう!
お前たちの勝ちたい気持ち、しっかり見させてもらいました。
いつかきっと、Aチームの先輩達みたいに、
絶対戦える、絶対勝てる、そう感じました。
まずはBチームのみんな、第1回戦突破、
おめでとう(^◇^)
監督も嬉しかったです。ありがとう。
鳴ドラBチームVS大須パンサーズBチーム
鳴ドラBチームのトーナメント戦( ^)o(^ )
どこまで勝ち上がれるか、、、、、、
なか×2試合経験の少ない中で優勝を目指すッ✌✌
初戦はまた×2 名門チーム(>_<)
この日は朝早くから集合して、みんなの顔はドキドキ。(笑)
やるぞーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ\(◎o◎)/!
と言って、いよいよ第1回戦が始まりました。
プレイボール⚾
初回 鳴ドラ先攻☆彡
1番リュウが四球 しかし、、、、、、
牽制out( 一一)
2番が凡退し、、、、、流れが、、、、、、
しかし、相手投手の四球が続き✌✌
鳴ドラ自慢の走塁でッ
2点先制✊✊
その裏でした、、、、、
緊張のせいか、、、、
相手の攻撃を投手ハヤトらしくないピッチング、、、、
そして仲間もエラーが、、、、
3失点により逆転されました(>_<)
続く2回表、、、、
相手好投手から、、、なか×2打てず、、、、、
凡退(~_~;)
2回裏も、、、、、、
なかなか投手が思う様にいかず、、、、、、
四球→パスボールにより1失点(>_<)
☆続く3回表☆
しかし鳴ドラB☆このまま黙ってはいなかった☆彡
3番ハヤトの仕返しキターーーーーーー✊✊
先頭打者 センター前H☆彡
盗塁、そしてワイルドピッチでブンブン走り、、、
4番 タクミ ショートゴロで
フィルダーチョイス✌✌✌
0out 2.3塁の
大CHANCEや☆彡
そして5番シュンタの鋭い当たりはライトへ、、、、
惜しくもライトライナー niceguts☆彡
そして、、、、、、、6番シンノスケが、、、、、、、
やりましたあーーーーーーーーーーーーーー☆彡☆彡
なんとっつ(゚д゚)!
2ランスクイズ成功( `ー´)ノ
同点☆彡
だけど、、、、、、、、(~_~;)
3回裏、、、また×2 打たれ、四球で、、、、
1失点で逆転されました、、、、、
5回はいよいよ最終回、、、、
野球の神様がいるか、、、、、
いましたーーーーーーー(^_-)-☆
5番シュンタが四球を選び、、、6番シンノスケも四球を選び、、、、
7番が三振した瞬間っつ(゚д゚)!
2人の好走塁でましたッ✊✊
1out2.3塁✌✌
そして、、、、キャッチャーの返球がそれた瞬間(゚д゚)!
3塁ランナーのシュンタがホームへGO\(◎o◎)/!
うおーーーーーーーーーーーーーッつ\(◎o◎)/!
同点☆彡
8番9番が三振で、、、、、
最終回相手攻撃へ、、、、、
そこで打者はクリーンアップから、、、、、、(-_-;)
途中登坂したナオヒロ勝負\(◎o◎)/!
するとッ
(^◇^)
3番 セカンドフライ
強打者4番に対し、、、、
☆彡気迫の三振☆彡
5番 ピッチャーフライ
3者凡退
まじかーーーーーーーーーー( `ー´)ノ
ナオヒロNICEピッチング (*´ω`*)
そこから熱い×2タイブレークへ(>_<)
※特別ルール 両チーム共1out2.3.塁から4番対決へ
先攻鳴ドラ攻撃は、、、
4番タクミの攻撃はなんとっつ\(◎o◎)/!
強攻策??
まじかっつ(゚д゚)!
また×2 2ランスクイズ☆彡
オッシャーーーーーーーーーーーーー✊✊
しかし、3塁ランナーのリュウがホームイン後、
2塁ランナー ナオヒロが気合いで突っ込んできたが、、、、
判定は、タッチout。
スコア1点で裏の攻撃へ、、、、、
そして、、、、、相手の攻撃は、、、、
投手ナオヒロが、、、、、ガーーーーーン(-_-;)
押し出し、、、、、、、
その後、、、ショートに飛んだ難しい打球を、、、
おッつ(゚д゚)!
ハヤトがホームへホースプレイ guts✊✊
最後は、、、、、、、
神ったーーーーーーーーーーーーあ☆彡
パスボールで突っ込んできたランナーにタクミがっつ
意地のタッチout☆
お互い1点ずつで抽選へ、、、、、、
神って神って引いたクジは、、、、、、、
gutsポーズか涙か、、、、、、、、?
オッシャーーーーーーーーーーーーーーー☆☆☆☆☆
シーソーゲームの熱い熱い戦いでした、、、、、、
ゲームセット✌✌✌
第2回戦も、勝つぞ~~~~~~
オーーーーーーーーーーーッス (^_-)-☆
※※監督コメント※※
まだまだ野球感の弱いプレーがたくさんあった中でも、
選手達は、勝つという気合だけは捨てませんでした。
全てはその結果からの勝利だと思っております。
本戦の試合だからこそ、強く打つ、という経験値の少なさを
多く感じた試合でもありました。
タイブレークでは、特に主軸がよく頑張りました。
私がよく言う、「耐えて勝つ」
その一歩目が踏めたかな?
次戦、みんなで強く打ちにいこう。
きっと、もっと良い試合展開になっていくと思います。
勝ちは嬉しいよな?
試合でたくさん活躍して、
いつも野球をするお前たちを支えてくれている人達の為にも、
お前達のプレーを応援して、1球1球願っている人達の為にも、
どんどん成長していこう!
お前たちの勝ちたい気持ち、しっかり見させてもらいました。
いつかきっと、Aチームの先輩達みたいに、
絶対戦える、絶対勝てる、そう感じました。
まずはBチームのみんな、第1回戦突破、
おめでとう(^◇^)
監督も嬉しかったです。ありがとう。
